✔️ 十勝産の有機栽培小豆がたっぷり使われた餡
✔️ 餡の甘みが強く好みが別れそう
✔️ 店舗、オンラインショップで入手可
どんなどら焼き?
宝塚市にある和菓子の名店「菅屋」のどら焼き!十勝産の有機栽培小豆を使用しています。
どら焼きではないですが、ここの『金覆輪』という和菓子がめちゃくちゃ美味しいので期待が高まります!
ちなみに、『三笠』は関西で使われることの多いどら焼きの別名です。
パッケージのロゴが複雑でカッコいいですね〜。
さっそく開封すると、

サイズは標準(お皿の直径は16cm)
生地の端からもれ出る餡子が素敵です。
断面を見てみると、

小豆がたくさん確認できますね!生地に含まれる空気の量は標準ぐらいでしょうか。
実食レビュー
それでは、いよいよ頂きます。
口に含むと見た目どおり小豆の皮感をしっかりと感じ、砂糖の甘みが口に広がります。
食べ進めていくと、後半に甘さが少し重たく感じます。
▶︎ 生地
もちっ&しっとりとした生地で甘さは控えめ
▶︎ 餡
粒感が非常に強くて、これぞ粒あんという感じ。皮が多いからか小豆の味も強く感じる。かなり甘め
お気に入り度
菅屋「三笠」の評価を主観でまとめます。
✔️お気に入り度 (標準は3)
(3)
ふつうにおいしい
判定基準はコチラ
✔️リピート希望
なし
✔️総評
・美味しいが、あんこの甘みが強く後半に少し重く感じてしまった。好みにもよると思うが筆者には甘すぎました
・230円と値段が少し高めなのも考慮して星3とした
・通常のどら焼きに対して脂質が1/3以下でうれしい
・あの菅屋のどら焼きが星3…?自分が信じきれないので、秋冬限定の『バタどら』を食べる際にもう一度食べよう…
商品データ
価格:税込 230 円/2025年7月13日時点
日もち:約4日
保存方法:常温
購入場所:店舗、オンラインショップ
製造:株式会社 菅屋
栄養成分表示の抜粋(1個あたり推定値)
カロリー | 188.88 kcal |
たんぱく質 | 4.5 g |
脂質 | 1.36 g |
炭水化物 | 41.1 g |
食塩相当量 | 0.2 g |
脂質が非常に少ないです(驚)

コメント