✔️ 高級小豆の『大納言小豆』を使用したどら焼き
✔️ 生地の甘みが強く好みは分かれそう
✔️ 店舗での販売のみ
どんなどら焼き?
大阪の池田市にある和菓子屋「香月」は昭和3年に創業した老舗です。
そんな香月さんの作る『三笠』は、170 円(参考価格)にも関わらず、大納言小豆を使用した餡がたっぷり入った一品!(三笠は主に関西で使われるどら焼きの別名)
大納言小豆は通常の小豆よりも風味豊かで大粒の高級品のため、楽しみです。
さっそく開封すると、

あんこがたっぷり!テンション上がりますね。
サイズはやや小ぶりでしょうか(お皿の直径は16cm)
断面を見てみると、

生地には均一に空気が含まれています。
餡の厚みも頼もしいですね。
実食レビュー
それでは、いよいよ頂きます。
ふっくら&しとっとした生地と、風味豊かな餡で食べ応えがあります!
大納言小豆の風味はやや独特なため、通常の小豆餡の気持ちで食べるとびっくりするかも知れません。
個人的には生地の甘みが強すぎて、せっかくの餡を楽しめきれないのが残念でした。
▶︎ 生地
しっとりしつつも空気が含まれていて軽やか。甘さは強めで、水飴によりしっとり感と甘さが出てるのかなと思う
▶︎ 餡
大納言小豆の豊かな香りが広がる。量もたっぷりで満足
お気に入り度
香月「三笠」の評価を主観でまとめます。
✔️お気に入り度 (標準は3)
(3)
ふつうにおいしい
判定基準はコチラ
✔️リピート希望
あり
✔️総評
・生地の甘みがあまり自然ではなく強いのが惜しい
・餡は大納言小豆の食感と香りを楽しめて、ボリュームたっぷりなのでうれしい
商品データ
価格:税込 170 円/2025年8月3日時点
日もち:約10日
保存方法:常温
購入場所:店舗
製造:株式会社香月
栄養成分表示の抜粋(1個あたり推定値)
カロリー | 220 kcal |
たんぱく質 | 4.4 g |
脂質 | 1.6 g |
糖質 | 50.2 g |
食塩相当量 | 0.1 g |
原材料名
砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、大納言、
蜂蜜、水館/トレハロース、膨脹剤
コメント