亀十「どら焼(白あん)」は上品な白餡が生地のうまさを際立たせる!

和菓子屋

✔️ 東京三大どら焼きのひとつ
✔️ 唯一無二のふわふわ生地を引き立てる奥ゆかしく上品な白あん
✔️ インスタで催事への出店情報を確認するのがおすすめ

どんなどら焼き?

東京三大どら焼きのひとつと言われる有名などら焼きです!

筆者は百貨店で入手したのですが、販売開始前から列に並ばないと買えないくらい人気です。(都会の百貨店では事前予約が必要な場合もあるようです)

黒あん味は感動的な美味しさで、どら焼きファンもそうでない人も、全人類が食べるべき逸品でした。
レビューはこちら✍️

白あん味も期待が高まりますね。

さっそく開封していきましょう!

亀十「白あん どら焼」、全体像

持った感じはふわっふわで繊細なパンケーキのような手触り。

そして、かなり大きくて重たいです!(お皿の直径は16cm)
標準サイズのどら焼きと比較すると一目瞭然ですね👇

亀十「白あん どら焼」
通常のどら焼きとのサイズ比較

断面は、

亀十「白あん どら焼」
断面図

美しい白餡がたっぷり入っています!
断面からもなめらかさが伝わってきますね。

実食レビュー

それでは、いよいよ頂きます。

まず生地のふわふわっぎゅっとした食感に驚きます。
焼き目の香ばしさと苦味も豊かで、まるでプリンのカラメルがかかっているようです。

白あんは甘さ控えめで奥ゆかしいです。なめらかさも相まって非常に上品さを感じます。
また、豆の食感もありしっかりアクセントになっています。

餡の甘さが控えめのため、生地の持つ甘さが際立っています

白餡のどら焼き自体が珍しく、ぜひ試してみて欲しい品です!

お気に入り度

亀十「どら焼(白あん)」の評価を主観でまとめます。

✔️お気に入り度 (標準は3)
 (6)
 知人に強くおすすめしたい。お土産やプレゼントの筆頭
 判定基準はコチラ

✔️リピート希望
 あり

✔️総評
 ・筆者は白あんの経験値が低く判定が難しいので殿堂入りは控えました
 ・白あん味の方が、唯一無二の生地を最大限に楽しめる
 ・お腹の膨れ方と満足度がすごい。食事代わりになるレベル
 ・入手難易度はやや高め

ふわふわ生地のどら焼きが好きな方は香炉庵さんの黒糖どらやきもオススメです。
生地がふわじゅわ!

商品データ

価格:税込 431 円/2025年9月2日時点
日もち:約2日
保存方法:常温
購入場所:店舗、百貨店
製造:(有)亀十

栄養成分表示の抜粋(1個あたり推定値)

カロリー356 kcal
たんぱく質6.6 g
脂質2.8 g
糖質76.2 g
食塩相当量0.38 g
亀十「どら焼(白あん)」
原材料

どら焼き2個分のカロリーですね笑 納得の満腹感です。

原材料もシンプル!

亀十どら焼の入手方法

どら本
どら本

とっても美味しい亀十どら焼ですが、入手には少し難易度があります

以下に入手方法をまとめます

①浅草の店舗で購入
平日でも行列必至。ただ出来立てがいちばん美味しいと思うので挑戦する価値はあると思います。

②店舗に電話して発送してもらう
現金書留での地方発送は可能なようです。事前に電話でお問い合わせください。 

③百貨店等の催事で購入 オススメ!
国の百貨店で開催される催事や期間限定の出店で販売されることがあります。阪急百貨店や高島屋、日本橋三越本店など多くの百貨店で買えます。 
インスタの亀十アカウントに催事スケジュールが載っているのでチェックしてみてください。

感動すること間違いなしなので、ぜひ食べてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました