梅月堂「ラムドラ」はラムにおぼれる特級ご褒美どら焼き!

和菓子屋

✔️ ラム酒を含んだ生地とラムレーズン入りの餡がベストマッチ!アルコール1%の本格派
✔️ 値段は高いが贅沢で記憶に残る逸品
✔️ オンライン購入も可、プレゼントにもおすすめ

どんなどら焼き?

創業100年以上の超老舗、鹿児島「梅月堂」で販売されている「ラムドラ」。

その名の通り、ラムまみれのどら焼きです。

ラムまみれ具合をさっそく見ていきましょう!

レトロで素敵なパッケージを開封すると、

どら焼きからラム酒の香りがふわ〜っと広がります。

生地にもラム酒が染み込んでいて、しとしとです!生地の濃い色がラムまみれ具合を表してますね〜。

サイズは小ぶりで上品です(お皿の直径は16cm)

断面を見てみると、

餡の中にラムレーズンが!ラムとレーズンという約束された組み合わせに小豆餡がどうフュージョンするのか非常に楽しみですね〜。

さらに驚くべきは生地の薄さです。
体感では餡8割と生地2割くらいの比率です。

実食レビュー

それでは、いよいよ頂きます。

もったいないので、小さな口でちびっと食べるとラムの風味が口いっぱいに広がります。
薄くしっとりした生地とレーズンの食感、滑らかな餡が一体となりラム酒という主役が際立ちます。
ちびちびと食べると、まさに幸せを噛み締めてる感じがするので、きっとこの食べ方が正解なのでしょう。

▶︎ 生地
ラム酒が染み込んでいて超しっとりしつつも薄く軽い生地。そのまま食べても美味しい

▶︎ 餡
こしあん寄りの粒あんで餡の甘みは控えめ。うっすら小豆の皮を感じる。レーズンの食感もしっかりあり、小豆の餡とラムレーズンがこんなに合うとは

お気に入り度

梅月堂「ラムドラ」の評価を主観でまとめます。

✔️お気に入り度 (標準は3)
 (7)
 殿堂入り。送料払っても食べたいし、知人にも配りたい
 判定基準はコチラ

✔️リピート希望
 あり

✔️総評
 ・他では味わえない味で、ご褒美や贈り物にすごくオススメ
 ・筆者もこの味が忘れられません。まさに記憶に残る味。パッケージも相まってノスタルジーを感じる
 ・高額なので星7から星をひとつ減らしてます →感動の分を考慮して減点はやめました

商品データ

価格:税込 378 円/2025年7月29日時点
日もち:製造から20日
保存方法:常温
購入場所:店舗、オンラインショップ
製造:株式会社梅月堂

栄養成分表示の抜粋(1個あたり推定値)

カロリー184kcal
たんぱく質4.0 g
脂質4.7 g
炭水化物31.3 g
食塩相当量0.13 g

カロリーが200kcal以下なのもうれしい!
また、アルコール1%です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました